お金がどうすれば貯まるか考えてみた、実践してみた

お金が飛んだ。

スーツのシャツ5000円

ネクタイ7000円

脱毛代25000円

お金が吹っ飛んだ。

貯金額が60000円から20000円になった。

正直きついですね。

貯金がなくなるのではないかとひやひやしております。

そこで支出を大幅に削ることにしました。

サブスクリプションを辞めます。

オンラインサロンに二つ入っていました。

ビジネス系オンラインサロン 9800円

マインド系オンラインサロン5500円

この二つのオンラインサロンを辞めました。

ビジネス系オンラインサロンには2年入っていました。はじめはかなり有益でしたが、最近は有効に活用することができていませんでした。お金があれば、入っていても問題ないのですが、こんなかつかつの状況の私にオンラインサロンはきついです。

マインド系オンラインサロンもしかり。こちらは1か月ほどで解約。ぶっちゃけ、めちゃめちゃ有益でしたが、お金を生むことはありません。こちらもお金に余裕がある人向けですよね。

なんにせよ、お金がない状態で、オンラインサロンは自殺行為ですね。

毎月お金が出ていくわけですから、私のような、お金が少しでもなくなったらハラハラドキドキするような人間には向いていません。

お菓子とジュースを買うことを止めました

お菓子とジュースを買うことが日課になっていました。だから毎日500円ぐらい使っていました。

糖質とか気にして、ナッツを買うことにしましたが、健康には良いですが、財布にはきつい。

ナッツは高いですから、こちらも600円以上毎日使うことになります。

600円×30日=18000円月に出費することになります。

とてもじゃないですが、そんなぜいたく品を毎日買うことはできません。

だから、お菓子もジュースも、ナッツも買うことを止めます。

お金がないのですから、買うことはできません。

この際、節約体質にしたいので、いい機会ですね。

あ、そういえば、本代にもかなりお金を使っていました。

本だって1冊1000円以上はします。塵も積もれば山となる。

本は図書館で借りるか、今持っている本を繰り返し読むようにする。

ダラダラ出費を撲滅する

お菓子買ったり、ジュース買ったり、と細々したものをダラダラと毎日買っていました。お金が逃げていました。だからお金が貯まらないんですね。本当に貯まらない。

だから、ダラダラ出費を撲滅します。

もう、無駄にお金を使いませんよ。というか使えませんよ。

ということで、頑張ってお金を貯めます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です